でも、SEO設定がよくわからない...面倒だし後回しでいいや
今回の記事は上記のように感じる方におすすめ!
今回の記事では、BASEショップを公開するまでにやるべき事についてマニュアル形式で解説しています。「SEO」設定から「デザインテーマ」設定まで...初心者でもわかるようわかりやすく画像付きで解説いたします!
最近では将来の収入の事を真剣に考えた上で、ショップ運営を始める方も増えているかと思います。おそらく困っている方も割といらっしゃるのではないかと思いますので、役に立てればと思い執筆します!なお、やり方はどれもカンタンです!
本記事の内容
現在のわたしはスーツ用アクセサリーの専門店を運営しながら、EC構築のお仕事をしています。要するに、ネットショップの目に見える部分の知識と裏側の知識があります。
世の中には、
が多いので、本記事では『わかりやすく』『初めてショップを運営する方でも安心できる』ことを重視しました。なお、BASEの有料テーマ選びについては、こちらの記事、【BASE有料テーマ】コペンハーゲンの設定方法【EC運営マニュアル】を参考にされてください
また、SNS集客についてお困りの方は、こちらの記事【BASE開設】SNS集客のコツ【最初の1ヶ月が重要】をご参照ください。
なおこの記事は3分で読める内容です。
BASEマニュアル①:SEO設定の方法
まず、SEO設定の方法より解説いたします!
「SEO」に関して馴染みがなく、設定っているの?と思われる方もいるかもしれません。でも「SEO」は検査結果からお客さんを呼び込む上でかかせない仕組みです。「SEO」が適当だと、せっかくショップを開設しても、そもそもお客さんにショップを見つけてもらえない可能性すらありますので、面倒臭がらず、設定しましょう!
文章が書ける方であれば、特別なスキルは要りません!カンタンです!
BASE、SEO設定の方法①:Appsを開く
まずはBASEにログインし、「Apps」をクリックします。2021年4月の現状では「パズル」のようなアイコンとなっています。
BASE、SEO設定の方法②:SEO設定を開く
続いて「SEO設定」をクリックします。なお、私の画面では既に導入済みのため、表示されていますが、まだ導入していない方は表示されていないはずです。「キーワード」より「SEO設定」を探し「インストール」しておいてください。
導入すると、四角形の枠が複数表示されるかと思います。「キーワード」入力欄「ページ説明」欄にそれぞれ文字を入力する事で、検索結果上の表示をコントロールすることができます。
BASE、SEO設定の方法③:自動セットでキーワード設定
なお「自動セット」ボタンでキーワードを一瞬で設定できます。これはめちゃくちゃ便利ですね。ただ、SEO効果としては、若干弱いので、しっかりと文章に力を入れる必要があります。
SEO効果として弱いというのは、以前はそんな事はなかったようです。ただ、悪用する人がいた事でGoogle側は、小手先のテクニックでは効果がないように仕様変更したという事でしょう。
※具体的には、「歯医者」「歯医者」「歯医者」「歯医者」...と大量に特定キーワードをセットし、デザインで白文字にする事で、画面上ユーザーからは見えないけど、コンピューター側には見えるようにする、などの悪用ですね...(考えたらちょっと面白いですけど)
BASE、SEO設定の方法④:ページ説明を設定
私は、いつも160文字程度入力しています。更にスマホなど画面が小さい媒体では、全文が検索結果にちゃんと表示されるかわからないので(途中で見切れてしまうかもしれないので)前半部分にユーザーが検索しがちなキーワードを盛り込むようにしております。
※この辺は、EC運営のみならず、ブログ運営とも一緒なので、既にブログで慣れている方は、そんなに難しくない箇所かもしれません。
操作方法は以上となります。カンタンですね♪
悩むとすれば「設定方法」そのものよりも「文章の内容」でしょう。なお、BASEに限らず「SEO」を意識した文章のコツについても解説しますね!お役に立てれば嬉しいです!
SEO対策文章の書き方【コツを伝授】
専門用語を入れると、お客さんはそもそも難しいキーワードで検索しない可能性があり、逆に誰もが思いつくキーワードを使うと、ライバルとなるショップが既に上位を埋め尽くしている、というデメリットがあります。この辺の調整がSEOの醍醐味とも言えます!
「ゲーム感覚」で、このキーワードで書いたら「上がった」「下がった」などと楽しむのも割と長続きするコツだったりします。あんまり考えすぎて、楽しくなくなってしまうのも、それはそれで悲しいですし。せっかく自分の好きな事を収益化するのですから、ストレスになるようであれば、深く考えずに文章は設定してください。と私は思いますね!😁
SEO文章のコツ①:既に上位にあるショップを真似ろ!
これが一番の近道である、私はそう考えています。例えば、あなたのBASEショップがタッセルイヤリングを扱うショップだった場合について考察してみますね。※タッセルイヤリングは、なんというか揺れるやつ、ですね。
まず「タッセルイヤリング」で検索しライバルを調査してみます。
検索結果は上位より下記の順番となっています。
ここで実際、上位の楽天のSEO設定を真似しましょう!
と言いたいところですが、安易な考えは禁物です。SEOはカンタンそうであって実は結果を出すのが難しいです。上位をパクるぐらいで上位に表示されるのなら、もう皆やっているはずです...。
ボコボコししてやられて自信を失い終わりです
「聞いたことあるショップ」という場合は、そのキーワードで戦いを挑むのは止めておくか、もしくはAmazon抜かせなくても良いから、せめて5ランク下程度に...と留めておくが吉(Amazonで商品を出品している方ならわかると思いますが、ショボSEO文であってもAmaznoで出品している、というだけで上位にきてしまう強さ...)
ここで重要なのが、自分が「勝てる」ショップの真似をするという事です。
正直、AmazonやZOZOには、個人の力では確実に太刀打ちできないので、勝てない箇所に時間を使って、時間を無駄にするよりかは、費用対効果の高い部分に時間を使いましょう。
SEO文章のコツ②:個人ショップには勝てる!
では、競合がいれば諦めなくてはならないのか...というとそんな事はありません。個人ショップ相手であれば、勝てます。例えば、まだ聞いた事ないドメイン名もしくは、BASEやストアーズで作られたショップの場合、開設して間もない個人店舗の場合も多いです。※副業解禁の流れもあってか増えている気がする...
大型ショップであれば、商品数長年の蓄積より勝てないと思った方が良いですが、個人の小型店舗で特に集客にそこまで力を入れていなさそうな場合であれば「勝てます」。
もう一度言いますが、個人店舗であれば「勝てます」。
SEO文章のコツ③:「keywords」「description」を参考に!
では、どうやったら勝てるかと言いますと、その店舗のSEO設定、具体的には「keywords」「description」を真似して文章を作ってみましょう。なお、完全パクリは著作権的にアウトですが、参考にする程度であれば問題はありません。
他ショップのSEO設定を見る方法
検索結果より、各ショップの店舗をクリックし、右クリック→「ページのソースを表示」で他店のSEO設定が見えてしまいます。「keywords」「description」が表示されます。「keywords」はBASEで言いますと、キーワードの欄、「description」はページ説明の欄ですね。
SEO文章のコツ④:個人ショップの見分け方
ショップを運営してくると、相手が個人なのか大型店舗なのかそのうちわかってきます。わかりやすいのは、URLですね。ショップ型サービス、例えばBASEやshopify、ストアーズには初期ドメインというものがあります。最初に割り当てられるドメインですね。
SEO知識:ドメインとは?
多くの場合、ドメイン名は複数のホストを擁するドメインの名称か、あるいはドメイン名それ自身がホスト名であり、URLの一部を構成している。
引用:Wikipedia「ドメイン名」
個人ショップであれば、初期ドメインのことも多いです。最初のうちは、わざわざお金をかけてまで独自ドメインでショップを運営しようとは思わないからですね。「BASE」であれば「thebase.in」「shopify」であれば「shopify」がURLに含まれているなど。
BASEに設定して完了!【カンタン】
あとは、BASEの設定欄「キーワード」「ページ説明」に設定するのみです。なお、丸パクリは著作権侵害として、削除申請がくるかもしれませんので、参考ということでお願いします。
今回の記事は以上となります。
ぜひ、BASEでのSEO設定を頑張っていきましょう!上の画像、やはりAmazonには負けてる...😭
SNS集客のコツ【最初の1ヶ月が重要】
なお、SNS集客にお困りの方はこちらの記事、【BASE開設】SNS集客のコツ【最初の1ヶ月が重要】をご参照ください。私がBASEにてショップを開設後、最初に取り組んでよかったことをまとめています。
なお、Instagram集客におすすめのアプリについてもご紹介しており、ボリューム感のある記事になっているかと思います。
WEB制作・EC構築のご相談なら
なお、当方では、副業用ECショップ構築やWEB制作のご相談を承っております。お気軽にご相談ください。
石川在住。元プログラマー。母娘でスーツアクセサリー専門店を運営しております。また、手作りアクセサリーをInstagramに載せているので、応援お願いします( ノД`)(普段はココナラにてmiiyayaの名前で、ホームページ制作、ショップ制作のご相談も承っております。ご依頼はこちらより)