でも、設定って難しそう...
今回の記事は上記のように感じる方におすすめ!
今回の記事では、BASEの人気有料テーマ「コペンハーゲン」について解説いたします!...初心者でもわかるようわかりやすく画像付きで解説いたします!
最近では将来の収入の事を真剣に考えた上で、ショップ運営を始める方も増えているかと思います。おそらく困っている方も割といらっしゃるのではないかと思いますので、役に立てればと思い執筆します!なお、画像の変更方法や文章の変更方法はすごくカンタンです!
本記事の内容
現在のわたしはスーツ用アクセサリーの専門店を運営しながら、EC構築のお仕事をしています。要するに、ネットショップ運営の知識とWEBデザインの知識があります。
世の中には、
が多いので、本記事では『わかりやすく』『初めて有料テーマをカスタマイズする方でも安心してできる』ことを重視しました。なおBASEでの「SEO」設定について知りたい方は、こちらの記事、【BASEパートナーが語る】SEO設定の方法【EC運営マニュアル】を参考にされてくださいね😆♪
なおこの記事は3分で読める内容です。
BASE有料テーマ:コペンハーゲンがおすすめ
まず、コペンハーゲンがおすすめである理由について解説いたします!
無料テーマと有料テーマの違いと言えば、やはりカスタマイズのしやすさでしょう。無料テーマは選択肢が少なく、独自のブランド感を出すのが難しいです。また、セール情報など季節ごとの情報を表示する際にも一苦労してしまいます。
一方で、コペンハーゲンを含む有料テーマは難しい操作が一切必要なく、カンタンに「注目してほしい『ピックアップ』商品」や「セール情報」や新着商品情報を設定可能です。どんな作業も直感的にできてしまう手軽さです。
コペンハーゲンがおすすめである理由①:スライダー機能
まず、何と言ってもコレでしょう。スライダー機能です。最大3枚まで登録可能なスライダーとなっています。直感的にショップのイメージを訴求することができ、「ブランド」としてショップ運営していきたい方にはすごくおすすめの機能です。
ショップに訪れた人が最初に見る四角形の領域を「ファーストビュー」と言います。この部分で魅力を感じなければ、そもそも、それより下の部分を見てもらえることはありませんし、逆に言えば、ここで心を掴めれば、購買率の向上が見込めます。そして、コペンハーゲンにはそのような機能が既に備わっているのですね。素晴らしい。
コペンハーゲンがおすすめである理由②:カテゴリ画像機能
さらには、複数の商品ジャンルを取り扱っていきたい方におすすめの機能がこちら。カテゴリー設定機能です。例えば、「ストール」「革製品」「イヤリング」と複数のカテゴリーを設定できます。これがすごく便利です。ちなみに別の回でも紹介しますが、カテゴリー商品におしゃれなフリー画像を使えばカンタンに「高級ブランド感」も醸し出せます!
コペンハーゲンがおすすめである理由③:ピックアップ機能
目玉商品を際立たせることもカンタンにできます。最大3件まで登録可能です。個人的に便利だと思ったのが、スマホでも操作しやすい左右スワイプに対応しているという点です。通常プログラマーの方に依頼するとなると、これだけで料金が発生してしまいますし、最初から組み込まれているのが嬉しいポイント。
ピックアップエリアの使い方としては、季節ごとの商品やキャンペーン価格の商品を強調したり...などですね!他にも工夫次第で活用の幅が広がりそうです!
コペンハーゲンがおすすめである理由④:ブログ機能
さらにはブログ機能もあります。商品の入荷やセール情報など、お店のニュースなどに活用でき、すごく便利です!ちなみに、ずっと表示したいニュース記事をピン留めしておくということもできますよ!ブランドコンセプトなど、ずっと表示しておきたいものを固定できるのは素晴らしい機能です!
BASEマニュアル:コペンハーゲンのカスタマイズ方法
続いて、コペンハーゲンのカスタマイズ方法について。画像の変更や文章の変更などは、すごくカンタンにできます!難しいプログラミング知識など必要なく、全て直感的にできてしまいます。※これも有料テーマのメリットですね!
まずはBASEにログインし、「デザイン」をクリックし、デザインの編集画面を開いた状態にしておいてください。2021年4月の現状では「絵の具用の筆」のようなアイコンとなっています。
コペンハーゲンの設定方法①:スライダー画像変更
「スライド(番号)のタイトル」「スライド(番号)のサブタイトル」「スライド画像(番号)」でそれぞれスライダーの設定が可能です。初期画像を変更したければ、画像をクリックし、変更してください。
便利ではありますね
shopifyであれば、無料画像が自動で大量に表示され、選ぶだけで反映されますからね。BASEの場合は、そもそもスライダーに設定する画像を自分で探してくるか、もしくはデザイナーに依頼する必要がありますしね。
コペンハーゲンの設定方法②:カテゴリー画像変更
「カテゴリ画像(番号)」「カテゴリ画像(番号)のURL」で各カテゴリの画像と飛び先のURLを設定可能です。なお、ここで注意点がありました...。
カテゴリ画像の中央の文字は「自分で」入れなくてはなりません。最初から入っているわけではないので、画像加工のスキルが必要です。
せっかく商品画像はかっこいいのに、文字のせいで台無しはありがちです...!わたしもデザインの勉強する前はそんな感じでした!まあ、でもポイントを踏まえれば、パソコン付属のソフトでもそれなりの画像を作れますよ!特別に伝授いたしますね!
素人でも問題なし!おしゃれに見える方法!
なんかあれば、とりあえず「明朝体」使っておけば、それなりにおしゃれな雰囲気は出せます。ゴシック体でも太さによってはおしゃれにできますが、よくわからない場合は、避けた方が無難です。あと、ずっと見ていたら、だんだん正しいデザインというかおしゃれなデザインがわからなくなるので、最初の直感や人の意見を参考にしてみてください!😀
コペンハーゲンの設定方法③:ピックアップ画像変更
「ピックアップ画像(番号)」「アイテム名(番号)」「金額(番号)」「説明文(番号)」「リンクURL(番号)」より、設定を変更可能です。おそらく直感的にできるのではないかと思います。飛び先リンクは自由に設定できるので、別に商品へのリンクでなくても、ブログ記事へのリンクでも良いわけですね!
※ブログに誘導し、購買意欲を高めてから、再度商品リンクへ誘導という使い方もできますね。
ピックアップエリアの注意点:価格の変更忘れ
ここは、若干BASEの欠陥な気もしていますが...。商品ページの価格を変更しても、自動でピックアップエリアの価格が変更されるわけではありません。つまりは、2箇所変更する、ということを忘れてしまえば、同じサイト内で価格の不一致が起こるわけです...。忘れないようにしましょう〜としか言えないのですが😓...
今後商品ページから自動引用するよう仕様変更はしてくれたらな...
コペンハーゲンの設定方法④:ブログ投稿
これは有料テーマのコペンハーゲンに限らず、全テーマ共通ですが...。ブログ投稿記事についても自由に設定できますね。なお、具体的な投稿内容については、デザイン編集画面ではなく「Apps」より可能です!ログイン後表示される画面の「パズル」のようなアイコンの箇所ですね。
続いて「ブログ」というアプリをクリックします。導入済みでない方は、キーワード」より「ブログ」を探し「インストール」しておいてください。
ブログアプリに入ったら、「記事作成」をクリックすることで、新しい記事を作成できます。ニュースやお得情報、新着情報など...使い方の幅はすごく広いです!!
ブログ機能の詳細な使い方!【必見】
上記、ちょっと見にくい画像になってしまいましたが...。「この記事を固定にする」にチェックを入れることでニュース記事に常に表示させることができます。また、画像アイコンをクリックすることで、画像を挿入できます。アイキャッチの設定もこれでできますよ。
最後は、「投稿する」ボタンを押すのを忘れないようにしてください!
ECは画像が9割!【結論】
と、私は考えています。ということで、私が普段使っている画像サイトを伝授いたします!BASEの有料テーマのカスタマイズやブログ投稿用の画像を探す際、ぜひ参考にされてくださいね!
【結論】無料素材サイトはUNSPLASH一択!
結論、UNSPLASHという無料素材サイトの画像を使っておけば、それなりのショップにはなります。私も実際、普段のWEB制作や、EC構築の際利用させて頂いているサイトです。なんと言っても、数秒で高品質な画像がダウンロードできるのが良い!
BASEショップを開設したら...集客しよう!
最後に付け加えですが、当然ショップを開設しただけでは、お客さんはやって来ません。なぜならショップの存在をまだ知らないからです。そこで大事なのが、集客です!具体的にはSEO経由での集客やTwitter、Instagramを活用した集客ですね!
BASE集客の定番:SEOアプリは必須
SEOアプリを活用した集客については、こちらの記事、【BASEパートナーが語る】SEO設定の方法【EC運営マニュアル】を参考にされてください。すごくボリューム感のある記事に仕上がったと思います!元プログラマーならではの知識も盛り込み、有料級の記事になっているかと!
下記、ちょっと記事のネタバレ...
SNS集客のコツ【最初の1ヶ月が重要】
なお、SNS集客にお困りの方はこちらの記事、【BASE開設】SNS集客のコツ【最初の1ヶ月が重要】をご参照ください。私がBASEにてショップを開設後、最初に取り組んでよかったことをまとめています。
なお、Instagram集客におすすめのアプリについてもご紹介しており、ボリューム感のある記事になっているかと思います。
今回の記事は以上となります。
ぜひ、BASEでのEC運営を頑張っていきましょう!
WEB制作・EC構築のご相談なら
なお、当方では、副業用ECショップ構築や商品画像合成、具体的には、商品をモデルに合成し、実際にしようしているように見せるなど...のご相談に乗ることができます!今まで多数のECショップを制作してきた経験よりアドバイスが可能です!お気軽にお問い合わせください♪
石川在住。元プログラマー。母娘でスーツアクセサリー専門店を運営しております。また、手作りアクセサリーをInstagramに載せているので、応援お願いします( ノД`)(普段はココナラにてmiiyayaの名前で、ホームページ制作、ショップ制作のご相談も承っております。ご依頼はこちらより)